OEM-NXとの比較

OEM-NXとの機能比較

2025年1月リリースのサービス「OEM-Plesk」と、2019年5月リリースのサービス「OEM-NX」の機能比較表です。
ご利用中のサーバ情報詳細につきましては、お手数ですがお問い合わせください。

ログイン

       
項目 OEM-Plesk OEM-NX
管理画面への二要素認証
(パスワード+Google Authenticator等の認証アプリ)

ファイル操作

項目 OEM-Plesk OEM-NX
ファイルマネージャ[※1]

※1: sshやftp接続しなくても管理画面上でファイルの更新やアップロードが可能

WEB

項目 OEM-Plesk OEM-NX
PHPバージョン 5.6, 7.4, 8.1, 8.2, 8.3, 8.4 7.4, 8.3
管理画面でのBasic認証 [※1]
管理画面でのIPアドレスアクセス制限 [※2]
WordPressのワンクリックインストール
WEBキャッシュ機能:(Nginx)
ワンボタンでのメンテナンスモード切り替え
SSHターミナル[※2]
簡易WAF機能(ModSecurity)

※1: ファイルブラウザから .htaccessを操作可能
※2: 管理画面上からSSHターミナル操作可能

SSH

項目 OEM-Plesk OEM-NX
SSH接続 [※1]

※1: 20022番ポートでの接続は不可です。

FTP

項目 OEM-Plesk OEM-NX
FTP接続元IPアドレスの制限

メール

項目 OEM-Plesk OEM-NX
メールアドレスの一括登録、ダウンロード
メールアドレスごとのクォータ設定
パスワード表示
メーリングリスト [※1]
送信者なりすましの検証(DKIM, DMARC, SPF)
リセラー(事業者)のメールログ確認
メールログの確認
迷惑メール サーバ一括でのホワイトリスト、ブラックリスト設定
メールエイリアス

※1:一括登録可能 (CSVファイルを弊社へ送っていただく必要有)

データベース

項目 OEM-Plesk OEM-NX
リモートからのアクセス
phpMyAdmin
phpPgAdmin

DNS

項目 OEM-Plesk OEM-NX
DDoS対策

セキュリティ

項目 OEM-Plesk OEM-NX
サーバ自身のアンチウィルス [※1]
アンチスパム[※2]

※1: 検知のみ
※2: どちらもSpamAssassinを使用

その他

項目 OEM-Plesk OEM-NX
バックアップ機能
リセラー(事業者)による管理画面でのリソースグラフ表示
定期アップデート [※1]
自動アップデート [※2]

※1: 毎月第2水曜日早朝3:00~6:00に定期アップデートメンテナンスを実施
※2: お客様側でメンテナンス日時を設定可能。アップデート後の再起動なし(事前告知なし、事後通知有)