※1 1仮想サーバあたり1個標準となります。追加はオプションで承ります。
※2 複数のお客様で1Gbpsの帯域を共有します。インターネットの帯域を常時独占される場合、公平性を保つために帯域を制限させていただく場合があります。MRSクラウドでは専有帯域はご提供いたしておりません。
仕様と料金
※2021年3月31日時点
ご利用料金の算出イメージ
ご利用料金は月額支払となります。月額料金はサーバスペック、各種ライセンス、その他オプションによって算出されます。
サービス仕様
仕様
項目 | 内容 |
---|---|
サービス内容 | IaaS型クラウドサーバ(仮想サーバ) |
root権 | お客様 |
グローバルIPアドレス[*1] | 1個 |
仮想NIC[*1] | 1個 |
インターネット接続[*2] | 1Gbpsベストエフォート(共有回線) |
基本料金(月額費用)
項目 | 料金 | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 ※オプションによって別途費用が発生する場合がございます | |
月額費用 | vCPU[*1] | 2,750円 / 1コア |
メモリ[*1] | 1,100円 / 1GB | |
ストレージ[*2] | 初期50GB(825円)+追加10GB単位(165円) ※1GBあたり16.5円 | |
OS | CentOS、RedHat、Windows Server ... その他各種お問い合わせください ライセンス費用の必要なOSは都度見積となります |
※1 追加・削除は随時可能です。ただし削除の場合は再起動が必要です。
※2 構築後、容量追加は可能です。一部のOSでは領域認識のため再起動が必要です。削除(減)はできません。スペックには上限があります。
保守運用サービス
項目 | root権お客様 |
---|---|
サーバ再起動 | ◯ |
OS再インストール | △ |
監視サービス [※1] | △ |
コマンド実行 [※2] | △ |
| ◎24時間365日対応 | ◯標準対応(平日10:00〜18:00)時間外11,000円/1回 | △ 別途費用 | |
※1監視サービスについて
オプションで対応可能です。ご契約の仮想サーバに対してPingによる死活監視を行います。(24時間365日)
応答が無かった場合、担当者よりお客様指定の連絡先電話番号へご連絡させていただきます。
※2コマンドの実行について
root権お客様
ネットワーク設定初期化のみ対応 ※費用お見積り
マネージド有(root権ミライ)
[ コマンドの一例 ]
apacheの再起動 systemctl restart httpd
mariadbの再起動 systemctl restart mariadb
お客様指定のスクリプト実行など
[ 注意事項 ]
※ ご依頼受付後、開始させていただいた作業に関してはその成果にかかわらず料金のお支払が必要です。
※ 内容によっては受付できない場合がございます。
※ ご依頼は、受付日より5営業日以内に対応いたします。(土、日、祝日・年末年始を除く)
※2 監視サービスについて
ご契約の仮想サーバに対して各種サービス監視を行います。応答が無かった場合、メールで通知させていただきます。
1.リソース追加(月額費用)
項目 | 料金 | |
---|---|---|
vCPU[*1] | 2,750円 / 1コア | |
メモリ[*1] | 1,100円 / 1GB | |
ストレージ[*2] | 追加10GB単位(165円) ※1GBあたり16.5円 | |
仮想NIC | 330円 / 1NIC | |
物理ポート | 2,200円 / 1ポート | |
グローバルIPアドレス | 3,300円 / 1個 |
※ 当社の都合により申込数量などを制限することがあります。
※1 追加・削除は随時可能です。ただし削除の場合は再起動が必要です。
※2 一部のOSでは領域認識のため再起動が必要です。削除(減)はできません。スペックには上限があります。
2.バックアップ
項目 | 内容 | 料金 | |
---|---|---|---|
定期スナップショット | ご契約ストレージ容量より算出 | ストレージ月額費用 / 1世代 | |
バックアップ | 同データセンター内の別筐体バックアップ 基本料+容量により算出 |
月額費用 基本料:3,300円〜 容 量:1,650円〜 / 100GB ※詳細についてはお問い合わせください |
|
遠隔地バックアップ | 遠隔地データセンター内のバックアップ | 近日サービス開始予定(沖縄) |
※ お客様にて作業、設定が発生する場合があります。お客様のデータの保全について保証するものではありません。
3.セキュリティ
項目 | 内容 | 料金 | |
---|---|---|---|
ファイアウォール | 共有FW、専有FWから選択 | 共有FW 初期費用:11,000円〜 月額費用:5,500円〜 専有FW 初期費用:別途見積 月額費用:別途見積 |
|
SSLサーバ証明書 | ご希望の証明書を選択 | 証明書費用+ サーバ設定・ライセンス取得代行:11,000円 |
|
WAF | BlueSphereなど各種 | 初期費用:110,000円 月額費用:49,500円〜 |
|
メールセキュリティ | M-Filter、IIJセキュアMXサービスなど各種 | 別途見積 | |
アンチウィルス | ESET File Security | 別途見積 |
4.監視
項目 | 内容 | 料金 | |
---|---|---|---|
監視サービス | Pingによる死活監視(24時間365日) | 初期費用: 5,500円 / 1VM 月額費用: 2,200円 / 1VM |
5.その他
項目 | 内容 | 料金 | |
---|---|---|---|
テレワーク | シンクライアントサービス | 別途見積 | |
閉域網 | VPN等 | 別途見積 | |
仮想ロードバランサ | 負荷が均一になるようアクセスを分散 | 別途見積 | |
物理ロードバランサ | 負荷が均一になるようアクセスを分散 | 別途見積 |
6.特殊なネットワークにも対応可能
項目 | 内容 |
---|---|
総合行政ネットワーク(LGWAN) | 地方公共団体を相互に接続する行政専用の閉域ネットワーク 初期費用:781,000円〜 月額費用:245,300円〜 |
学術情報ネットワーク(SINET5) | 学術専用の閉域網 初期費用:110,000円~ 月額費用:385,000円〜 |
岐阜情報スーパーハイウェイ | 岐阜県全域をつなぐ光ファイバー網 初期費用:55,000円~ 月額費用:43,780円~ |
総合行政ネットワーク(LGWAN)
地方公共団体を相互に接続する行政専用の閉域ネットワークです。全国対応・100Mbpsベストエフォート・シングル構成となります。
学術情報ネットワーク(SINET5)
学術専用の閉域網です。1Gbpsベストエフォートとなります。
岐阜情報スーパーハイウェイ
岐阜県全域をつなぐ光ファイバー網です。100Mbpsベストエフォートとなります。
7.マネージドサービス
弊社がお客様に代わって「仮想サーバの構築・運用管理」を行うサービスです。
ウェブやメールを簡単設定できる管理画面もご提供可能です。
初期費用 55,000円〜/ 月額費用 22,000円〜
以下の内容がすべて含まれます
項目 | 内容 |
---|---|
root権 | 弊社管理 |
初期構築 | OS(CentOS系)・各種ミドルウェア・管理画面インストール等 |
コマンドの実行 [※1] | 標準対応(平日10:00〜18:00) |
サーバ再起動 [※2] | 標準対応(平日10:00〜18:00) |
監視サービス [※3] | 標準対応(24時間365日) Pingによる死活監視、稼働サービス監視 |
バックアップ [※4] | 障害対応用バックアップ(1日1回) |
アップデート [※5] | 月1回のパッチ適用(自動) |
管理画面 [※6] | ウェブ・メール管理画面 ※サーバ要件により可否が異なります |
※1 コマンドの実行について
お客様からご依頼いただいたコマンドの実行を行います。(10分程度の軽微なオペレーションのみ)
標準対応(平日10:00〜18:00) 時間外11,000円/1回
[ コマンドの一例 ]
apacheの再起動 systemctl restart httpd
mariadbの再起動 systemctl restart mariadb
お客様指定のスクリプト実行など
[ 注意事項 ]
※ ご依頼受付後、開始させていただいた作業に関してはその成果にかかわらず料金のお支払が必要です。
※ 内容によっては受付できない場合がございます。
※ ご依頼は、受付日より1営業日以内に対応いたします。(土、日、祝日・年末年始を除く)
※2 サーバ再起動について
リモートで仮想サーバにアクセスができなくなった場合などに、弊社オペレータが仮想サーバの再起動を試みます。
標準対応(平日10:00〜18:00) 時間外11,000円/1回
※3 監視サービスについて
ご契約の仮想サーバに対してサービス監視を行います。
応答が無かった場合、お客様指定の連絡先電話番号へご連絡させていただきます。
※4 バックアップについて
障害対応用イメージバックアップ(1日1回)を取得します。
[ 注意事項 ]
※ 障害復旧用バックアップのため、お客様都合による復旧(巻き戻し)作業は行いません。
※5 アップデート
月1回自動アップデート(パッチ適用)を行います。
※お客様が導入されたソフトウェア・CMS等は対象外です。
※大きく影響を与えると考えられるアップデートにつきましては、都度ご相談の上対応いたします。
※6 管理画面
ウェブやメールの管理に特化した管理画面。ウェブ領域の作成、FTPアカウント作成、データベース作成、メールアドレス作成、迷惑メール設定などが可能です。対応OSはお問い合わせください。